2022年の目標設定

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

目次

2021年はどういう一年だったか

一昨年は某大手IT会社での登壇など大きなトピックがあったものの、今年はどちらかといえば地味な一年になりました。新しいプロジェクトに参加しつつ責任者が責任の放棄によるトラブルで徹夜を余儀なくされたりと自分の時間を後半は持てない状態だったと記憶。

また、現在の職場に就職して5年経過したこともあり有期雇用から無期雇用に変更申請。今まで面倒だった副業申請も無期雇用申請と同時に提出。内容的には「どのようなことを今後事業として行うか」ということを申請書に書くということだったけども、それとともに「利益相反はしない」という一言を添えて提出しました。

副業申請理由としては、単純だけど4つの理由があります。

  • インハウス(社内)制作をやっていると大体作業が固定されるから、仕事の幅を広げたい
  • サラリーマンの「副業」論をよくSNSで見かけるようになったし老後も考えると早めに始めておいて損はないと思ったから体力的に余裕がある間にやっておきたい
  • 現在の会社の年収には不満はないもののもう少し自由に使えるお金が欲しいから
  • インハウスだと付き合いが狭くなったから新しい刺激がほしい
  • 久々に会った知人友人との会話の中にやってみたいことのアイデアを得られたから実現したい

現状忙しいのは限定的で峠を越えると毎日ほぼ定時で上がれるので副業しやすいという認識をしているので、そのための土壌作り期として考えていました。コロナ禍で友人知人となかなか会えませんでしたが年末に会うことも叶い、お互いの近況報告する中で刺激をもらえ、私自身就職氷河期経験者で個人事業主またはなにかしらの事業を行なっている友人が多く仕事の話をたくさんできたのもまた良かったのかなという感じです。

また、自分にあった勉強法もようやく見えてきたので2021年は色々と収穫のある時期だったなと思っています。

2022年は土壌作り期から種まき期へ(目標)

前述の通り自分にあった勉強法もなかなか見つからず、他者の勉強方法を真似てはみたものの自分には合わずでした。ようやく自分に合った勉強法を見つけたので続けつつアウトプットへ移行させていきたいです。

朝活に切り替える

何回か挫折している朝活を今年こそ定着させていきたい。夜作業をメインにすると「仕事から帰宅→椅子に座る→なかなか作業に入れない(もしくはなかなか夕飯作れない)」その上勿体無いとAM2〜3時まで起きているので、寝坊が多くなってしまったという悪循環がよくないなと。

朝活にすると出社までという縛りが出てくるので集中できるのではないかという期待を持ちつつ合わなかったら夜作業をメインに戻します。

今年も継続的に1000時間勉強する

遊ぼうが結局1000時間を2年間できてるし結局うまくいくので、今年も1000時間達成したい。

そのためにStudyplusを使って、社会人・学生のみなさんと勉強の共有をしつつテンションをアップさせていきたいです。このStudyplusを使い始めて去年からちょこちょこコメントで色んな人と情報共有できてきたので、いい環境が作れていると感じている。

英語の勉強をする

情報収集する時にも英語の情報がみれた方が情報の幅が広がるからということもあるし、移動中にアプリで勉強というのも悪くない。

移動中にDuolingoというアプリを使ってまずは、他の人たちと競争しつつ頑張れたなという軽い感じでやっていければ。

癖づけができたら、先輩から教えてもらった中学生単語の勉強にうつりたい。

ブログの活用

インプットして忘れがちなのでブログで学んだことをブログに書いて忘れないようにする。忘れてもどこでも確認できるようにする。また、アクセスなどを意識してブログを書く。

また、Google AdSenseや他のアフィリエイトを利用してうまく運用できたらなと。そんなに現実は甘くないけど・・・。また、最適化をして運用スピードを上げられる方向を考える。

一番の問題点だと思っているサイトの見栄えをなんとかしたい。やはり英語のテーマだと行間とかスペースのアキとかがどうしても気になる。今後デザインや構築の参考にするために日本語版のテーマを購入して運用してみることも検討したい。

デザイン周り

最近Adobe製品以外にも便利なアプリケーションが出てきている。特にFigmaが自分に性に合っていて、もう少し管理含めつかればなという感じです。XDよりも手順の単純化されている印象。ただ、ショートカットキーがPhotoShopとXDと違うのが最初戸惑うところ。もう少し様子見してお布施しようかと思っています。

また、ブログ作るにもバナーが必要になるので、ブログのデザインにも役立てられそうという観点からも引き続き「時間があれば」もしくは「息抜き」でやっていきたい。

もう一つが、3Dやモーション系も取り入れていければなという感じ。これは来年になるかなーと思いつつ、息抜きとしてblenderは既に折り込み済み。モーション関連もやりたいけども来年かなーという感じ。

フロントエンド周り

基礎的な部分含め徹底的に学習していっている部分。現状の学習方法も書いていこうと思っているけども、現状他社が書いたコードを見ることも多々あるので基礎を徹底した方がいいと思っています。

やればやるほどフロントエンドの守備範囲が広すぎて焦るところ。逆に新しいアプリケーションを作る楽しみも出てきそうなので虎視眈々と行っていければ。

インプットだけではなくアウトプットもする

ブログに学んできたことを書くことも一つの目標だけども、アプリケーションを作ってみてそれを公開していく準備を着々としています。今年中に一つでもいいから公開できればなーという感じです。

Notionを活用

Notionを使って記事のたたきやアイデアなどをDB化していければ。あとはタスク管理とかもできそうだし、仕事にも活用していければ効率化できそう。

音楽

ピアノ

元々小さい頃からやってきたことなので再開できれば。まずは15分ほどの練習から。

ただ、小さい頃はレッスンでなんとなくコツコツやってきていたので、自分で練習を戻すのが大変。焦らずにやっていこうかと

DTM

ここも徐々にだけどもモーショングラフィックを行うために自分で音楽を作るのも楽しいだろうと思って(色々と欲張りすぎなのは知っている)ただし、優先順位は低いので来年あたりかな。

運動

筋トレ

2年間やってきてワークアウトまでできるようになりました。(負荷低めだと思う)

今後も継続して昔の洋服が着れれば嬉しい。

ダンス

回数は少ないけども、インストラクターとの相性もいいし新しい音楽に出会えるからずっと続けていきたい。まだまだ初心者レベルだから、中級レベルの動きができたら楽しいだろうなー。

最近つま先重心とかかと重心で動きが変わるということを知って新しい発見っていいなと感じています。

まとめ

やりたいことがたくさんあって、集中できていないのは重々承知ですが、着々と準備が整ってきて自信になっていることも理解しているので、今年はもう少しスピードアップしたいというのが全ての感想です。

このブログも以前はゆるゆるとやっていましたが、もう少し記事を上げて自分のためになるようなものにしていきたいと考えています。PV数や収益化が見込めた場合にどういう観点で制作してきたかというのも記事にできればなと考えています。

という感じで今年もよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次