先日、プライベートブラウズモードでキャッシュが残るという記事を書きました。
あわせて読みたい


プライベートブラウズモードでキャッシュが残る
ブラウザのキャッシュでデータの更新したものが反映されないということはよくある話で、リロードボタンだけでは修正が反映されない場合があること。 以前、プライベート…
キャッシュを消す際にChromeでスーパーリロードを利用しているのですが、他のブラウザのショートカットはどうやるんだろうと思ったので備忘録として。
目次
Google Chrome
Shift + F5
Ctrl + F5
Shift + リロードボタン
Ctrl + リロードボタン
Ctrl + Shift + R
Macの場合はcommandに置き換える。
私の場合
個人的に検証ツールを使う場合、検証ツール(command + option + i)を開き、リロードボタンを右クリック(control + クリック)すると「キャッシュの消去とハード再読み込み」を利用しています。
単に、検証ツール使うついでで、なんか、他のショートカットキーよりも効いてそうな感じがするからなのですが、他にもアドオンのClear Cacheを利用したりもします。
あわせて読みたい

Clear Cache – Chrome ウェブストア
Powerful, user-friendly browser data management, right from your toolbar.
Microsoft Edge
Shift + F5
Ctrl + F5
Ctrl + リロードボタン
Ctrl + Shift + R
Mozilla FireFox
Ctrl + F5
Shift + リロードボタン
Ctrl + Shift + R
Macの場合はcommandに置き換える
さいごに
サーバーの設定によってはキャッシュがかなり効く場合もあり、覚えておいた方内容ですし、他の人にお願いするときに説明しやすくするためにも書いておきたいと思っていたので、いい機会でした!
コメント