Adobe製品と全く操作が違って調べまくる上に、MacとWinで違うとか・・・。
忘れてしまうと再度調べるというループになりそうだったので一旦まとめることにしました。忘れそうなもので基本操作と思われるものに関しては付け足そうかと思っとります。
目次
オブジェクトの移動
ツールバーのMoveを選択すると下記のような矢印が出てくる。矢印は
- 赤→X座標
 - 緑→Y座標
 - 青→Z座標
 
となっており、矢印部分をドラッグするとオブジェクトを移動可能。

また、オブジェクトを選択した状態でGキーを押すとオブジェクトを移動することも可能。また、複数のキーを押すとX軸のみ移動などもできそうなので念の為まとめておきます。
| G | オブジェクトの移動 | 
| G + X | X軸中心に移動 | 
| G + Y | Y軸中心に移動 | 
| G + Z | Z軸中心に移動 | 
また、グリッドに吸着させながら動かしたい場合はCommandキーを押しながら移動。
オブジェクトを拡大(Shiftとトラックボール)すると、この矢印が消えてしまい移動が不便な時があるのでショートカットキーを覚えておいたほうがよさそう。
オブジェクトの拡大・縮小
オブジェクトを選択した状態でSキーを押すとオブジェクトを拡大縮小が可能。また、こちらも複数のキーを押すとX軸のみ拡大縮小などもできそうなので念の為まとめておきます。
| S | 拡大縮小 | 
| S + X | X軸中心に拡大縮小 | 
| S + Y | Y軸中心に拡大縮小 | 
| S + Z | Z軸中心に拡大縮小 | 
オブジェクトの回転
オブジェクトを選択した状態でRキーを押すとオブジェクトを回転が可能。また、こちらも複数のキーを押すとX軸のみ回転などもできそうなので念の為まとめておきます。
| R | 回転 | 
| R + X | X軸中心に回転 | 
| R + Y | Y軸中心に回転 | 
| R + Z | Z軸中心に回転 | 
本を進めていく中で、忘れてしまったりしそうだし、慣れるまでは見返すためにも活用したいです。

			
			
			
			
			
			
コメント