Adobe MAX Japan 2017 Preconferenceを受けてきた その1

Adobe MAX Japan 2017 Preconferenceー「Adobe XDでつくろう!はじめから学べるプロトタイプを取り入れたUIデザインプロセス」に行って来ました。

適当に、Adobe XDを使っていたものの、せっかく行く機会があるのであれば。と思い参加。

適当に使って見ているので、色々と勉強になった。

 

目次

リピートグリッド

Adobe XD自体がかなりシンプルな作りになっていて、画像で説明しなくても見てわかる(と思っている)感じがするので、画像を添付しなくてもいいかなと思うほど。

実際リピートグリッド自体もXDを使用したことがあれば、みなさん知ってるかと思うのですが、ある一定のオブジェクトを繰り返せる機能が備わっていて、かなり便利。

リピートグリッドの状態でダブルクリックして、長方形なり、円形の部分に複数の画像を放り込むと画像をリピートしてくれるというかなり便利な機能が備わっていて、ワイヤーを作ってノンデザイナーと共有することを考えたら相当楽だと思いました。

画像に関してはなんとなく使えそうと思うものの、同様にテキストを選択して、テキストファイルでタイトルなどを作ってファイルを放り込むとテキストお繰り返ししてくれてかなり便利。

 

ワイヤーフレームを作らないといけないというのはひと工程増えるのがそもそも億劫だなと思うので、今後使う頻度が高くなるのも魅力的だと思った。

 

シンボル化

色、フォント、シンボル化できるのでリピートグリッドとともに、必要なものをいつでも呼び出せるのはいいなと思う反面、シンボル化したものをリピートさせると、複数画像を読み込めないというのも頭に入れておかないといけないなとはおもいつつ・・・・

 

その他

共有の「デザインスペックを共有」を押すと、勝手に、使っているフォント、色などをまとめてくれるので、エンジニアさんとの共有には最高に使える。

ただ、検索されないと思いつつも公開となってしまうので、第三者に見られてしまう可能性があるのが若干怖いなと思ったりも。

 

ただ、全体的にPhotoshopに落として、動線確認したりいちいち画像をレイヤーに埋め込むことを考えたらサクサク動いてなかなかいいツールだと思った。

特にアプリのUI設計をしなければいけないときや、華美な装飾を避けるようになったあたりで、Photoshopを使うよりも、XDでデザインカンプを作って方が企画の方向性を共有するのにはいいなと思った。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次